トップ
並び替え・絞り込み
サービスサプライチェーンとして、適切なものであればどの何についてでも構わないと思います。
匿名
・
11/1
コロナ禍で加速したデジタルの取組、とりわけweb会議などの活用で、意見交換の場の設定が容易になったと思われる。 まずは意見交換から始めてみてはどうか。 できれば将来を担う20-30代の若い意見を取りまとめ、披露できる場があれば、成功体験、ひいては人材育成にもつながるのではないか。
デジタルを活用すれば地理的な距離を気にしなくても良いと思う。県内、国内といった縛りにとらわれない連携。
10/30
人材・人員や1事業にかけられる事業費・予算も限られる中では、広域連携で役割分担し、予定以上の効果を生み出す方法を模索すべき。その方法検討にエビデンスに基づく政策立案・効果検証(DXの考え方)が必要になる。広域連携することで県・国の支援メニューも比較的採択されやすい。
名称未設定
10/29
お隣の自治体で集まって、困ってることについて話し合ってみたい。共通する課題があるならきっと一緒に解決できる。
まずは地域性や規模感の近いところから進めてみる
広域連携をすることでどういうことができるのか、どういうことを共通化しないといけないのか、自分たちのいる自治体の状況を把握する。本当にできているのか自問自答も必要かもしれない。
10/25
まずは隣接している市町村と話してみる。互いを知ることが肝要。
10/24
何よりもみんなで話し合う場が必要。広域自治体の県主導で興味のある市町村が参加してくのが良いと思う。県は調整役
hide
10/22
とりあえず、思いがある人とこのフォーラムで繋がりたい
10/21